手作りの世界史実物教材

三段櫂船

 

教科書からの引用

「ペルシア戦争勝利後、エーゲ海周辺の多くのポリスはペルシア再攻にそなえてデロス同盟を結び、アテネはその盟主となった。アテネは強 大な海軍力を背景にほかの同盟諸国に対する支配力を強める一方、国内では軍艦の漕ぎ手とし て戦争に参加する無産市民の発言力が高まった。これを背景に前5世紀のなかばころ、将軍ペリクレスの指導のもとでアテネ民主政は完成された。」
(『詳説世界史』山川出版社より)
 軍艦の漕ぎ手に参加する無産市民が参政権を獲得していき、民主政が完成した。
 これまたプラモデル屋さんで買ったものを作っただけなので、完全手作りとはいえませんが、そのへんは大目に見てください。本当はロープを 張ったり、塗装をしたりするのですが…。完成までたどりつかずに、途中であきらめてしまいました。


【購入先】
Hannants
 ロンドンにあるプラモデル販売会社。Keywordに「Greek Triera」と入力して検索すると見つかります。海外通販もしてくれます。
 ちなみに、この会社で買って作った教材は他にもあります。


Egyptian Cavalry
(古代エジプトの戦車)

Viking ship
(ノルマン人の船。竜骨を持ち、
喫水が浅いため、河川航行が可能。)

Sopwith Camel
(第一次世界大戦期のイギリスの複葉機)


Spitfire
(第二次世界大戦期の英軍機。
独空軍メッサーシュミットを迎撃した
戦い「バトルオブブリテン」で有名)

Boeing B-29 Superfortress
(原爆投下にも使われた、
第二次世界大戦期のアメリカの爆撃機)